研究科の動向

“スマートセル”開発で医薬品原料の生産性向上に成功 ―微生物の代謝経路と酵素を計算科学でデザイン―

NEDOと神戸大学、石川県立大学は、計算機シミュレーションを用いて微生物の代謝経路と酵素を新しく設計することで、鎮痛薬などの医薬品原料として使用されているベンジルイソキノリンアルカロイド(BIA)の前駆体化合物テトラヒドロパパベロリン(THP)の生産性を2倍以上向上させることに成功しました。

本技術をさまざまなターゲット化合物に応用することで、既存の手法では生産が難しい有用物質の生産が可能となり、生物機能を活用して高機能な化学品や医薬品などを生産する次世代産業「スマートセルインダストリー」創出が期待されます。

本成果は、2019年5月1日、世界的に権威のある英国科学雑誌「Nature Communications」オンライン版に公開されました。

詳細は、神戸大学研究ニュースサイトをご覧ください。

論文情報
・タイトル
“Mechanism based tuning of insect 3,4-dehydroxyphenylacetaldehyde synthase for synthetic bioproduction of benzylisoquinoline alkaloids”(昆虫由来芳香族アルデヒドシンターゼの機構制御によるベンジルイソキノリンアルカロイドの高効率バイオ合成)
DOI:10.1038/s41467-019-09610-2

・著者
Christopher J. Vavricka, Takanobu Yoshida, Yuki Kuriya, Shunsuke Takahashi, Teppei Ogawa, Fumie Ono, Kazuko Agari, Hiromasa Kiyota, Jianyong Li, Jun Ishii, Kenji Tsuge, Hiromichi Minami, Michihiro Araki*, Tomohisa Hasunuma*, Akihiko Kondo
*Corresponding author

・掲載誌
Nature Communicationsオンライン版

関連サイト
バイオ生産工学研究室

化学合成DNAを高速で安価に生産可能な核酸合成機を開発 ―微生物由来の高機能医薬品原料や工業材料などの開発加速に期待―

細胞の代謝物をハイスループット分析可能な解析技術を開発 ―多種類・高感度・自動化により、スマートセルインダストリーの実現に貢献―

  • 研究科活動
  • 企業の方へ
  • 神戸大学
  • 神戸大学 大学院工学研究科・工学部
TOP